記事一覧

記事一覧

巷ではブリッドだの水素だの、完全電気自動車に移行するだの言っていますが、まだまだガソリンの時代は終わりませ~ン これまた珍しいウェーバー1基掛け当時はたくさんいたのでしょうが、今では滅多にお目にかかりません、 これまた専 […]

記事を読む »

三菱 FTOも当時はGTOと人気があった車でスタイルは私も好きでした、いかにも早そうでGTOと同じようにV6DOHCエンジンで マイベックでした、 うちのお店ではGTOのお客さんが多かったの覚えています、 ロッカーパーツ […]

記事を読む »

スカイライン GT-S type M どり車ですが、 今回はBNR-34GT-R GT-R のリヤーメンバー使って type Mに取り付ける加工しました、 そのままでは取り付けできないので偏芯させる為のブッシュ打ち換える […]

記事を読む »

ビート カプチーノ AZ-1 キャラ これからはもうこんな車出て来る事無いんでしょうね(ノД`)・゜・。 最高の車たちです、 まだまだ現役で走ってほしい物です、 中でも一番遅いのはビートかな でもフルオープンで走る楽しさ […]

記事を読む »

久しぶりに シビックのロールバー補強入れてみました、 アルミを使って少しでも軽く仕上げてパワーロスを無くしたい、 そんな感じで作ってみました、このクロスバーだけでスチールとアルミで比べてみると3,5kg の差が出ました、 […]

記事を読む »

今回のスズカ初戦から新調したエンジンで臨みます。       平成7年式ソアラー JZZ30リヤーメンバーが朽ち果てて大変なことになっていました。 取り外してみてびっくりひび割れだらけ、危う […]

記事を読む »

コロナの猛威のせいで 第1戦めゴールデントロフィーレースも中止になりいやな今年の始まりでしたが、 (ノД`)・゜・。 クラブマンレースの方は1戦目開催と言う事でほっと一安心しました。 去年までのエンジンは約2800kmほ […]

記事を読む »

S2000のファイナル交換してました、 結構加走行で約190000km走行してます   年内オーバーホールする予定です 後期使用2200組む予定でいます その方がトルクも上がり乗りやすくなると言うもの 終生乗る […]

記事を読む »

記事を読む »

以前出たての新車グランエース 家の車庫で高さ制限に引っ掛かり車高落としました、その時はダウンサスだったので高さがクリヤーできず タイヤまで少し扁平の物入れて何と何とかクリヤーさせました。 今回は 高速道路仕様にしました、 […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事

Return to Top ▲Return to Top ▲